メーカー企業 T様
前回行った加倉井先生のセミナー後のアンケートにより参加者の満足度が高く、内容的にも在宅勤務増加によるストレス軽減を目的としたセミナーに合致していたため。
参加者からのアンケート結果、
「コロナという状況もあり、前向きに生きていけるコツを教えて頂けた。」
「生活、業務、キャリアといった広い範囲を網羅しており、今後の生活で活かしていきたい。」等、
在宅勤務だけでなく普段の生活にも活用して行きたいとの意見を多くいただいた。
オンラインセミナーという新しい試みでの開催頂けたこと、今後のTHP委員会運営の幅が広がったと感じております。
講演内容としては期待通りの内容であり特に改善の要望はありません。
新しい試みとして、会議のチャットシステムを利用したコミュニケーションなどを取り入れて見ても面白いのではないかと感じました。
自動車メーカー企業 H様
ホームページを見て、講演を聞いた方が元気になれそうな感じがしたので連合神奈川女性委員会にて以前もお願いしました。その講演会を聞き参加者の反応もとても良かったことから機会があったらまたお願いしたいと思っていました。
そんな折、私の組織で「健康に関するセミナー」が聞きたいとの意見があり、真っ先に加倉井さんの顔が浮かび依頼させていただきました。
加倉井さんの明るく元気な講演に私もパワーをもらいました。相談に関するメールの返信も早く安心して講演をまかせることが出来ました。
NTT労働組合神奈川総支部 執行委員 今村 紀子様
ご著書の「小さなことにクヨクヨしなくなる本」を拝読し、今回の研修対象者に伝えたいと思っている内容がぴったりだったことが一番の理由です。また、お会いした際の加倉井さまのお人柄・話し方に、その場でお願いさせて頂きたいと思いました。
本当に、とっても素晴らしい対応でした。対応も早いですし(期限も明確に示していただけるので非常に助かりました)、何より、こちらの要望に的確に答えて頂きましたこと、深く感謝いたします。
メーカー企業 Y様
セミナーの対象が女性であることから、働く女性が興味のある内容で講演できる女性の講師の方を探しており、貴社の講演メニューが求めていた内容にぴったりでした。
また、加倉井先生ご自身も子育て(家庭)と仕事を両立させていらっしゃるので、より参加者の立場に沿った講演をしていただけると思ったからです。
日ごろ職場や家庭で忙しい女性職員の方にリフレッシュしていただき、元気になってもらうためのセミナーですので、参加者のみなさんが加倉井先生のお話で明るく前向きな気持ちになり、大変満足されて帰られたことがとてもよかったです。
加倉井先生にお会いし、講演を聞いて、私自身パワーをいただきました! 働く女性として先生のご活躍は励みになります。お体に気をつけてこれからも頑張ってください!
共催組合 S様
加倉井先生の講話を、セミナー企画担当者が、何度か聴講させて頂き、加倉井先生が、依頼テーマに合った内容、参加者を楽しませるスキル、そして参加者を元気にさせ、セミナーの目的に動機付けられる力をお持ちだということを存じていたからです。加倉井先生のメンタルヘルスの自己マネージメント方法を学ばせて頂き、今後の当社の社員の強みとなり、社員がさらに元気になって欲しいと考えからご依頼させていただきました。
今回の当社のテーマである「メンタルヘルスの自己マネージメント」の知識を参加者の知識として充分に残して下さった。
参加者の気持ちを元気にして頂き、心が疲れていた社員の気持ちを楽にして下さいました。
担当者である私も、セミナーを拝聴させて頂きました。加倉井先生のされるセミナーが素晴らしい理由は、1800回を超える講演実績や才能があるからだけではなく、お引き受け頂いた仕事に対し、誠実に真摯に取り組んで下さるからこそ、これ以上にない素晴らしい講演になることがわかりました。
御講演頂いた内容は、他社にお邪魔させて頂いた講演とは違う、当社の為のものであり、今回の参加者が興味を持ち、響く内容に仕上がっておりました。感謝の気持ちでいっぱいになりました。改めて心から御礼を申し上げたいです。
素晴らしい講演をして下さいまして、本当にありがとうございました。
(株)アマダ アマダ健康保険組合 依田 直美様
神奈川予防医学協会さんが主催している研修の中で、加倉井先生が講師をされた研修を受け、とても楽しく、テーマと同じく元気をもらった印象がとても強かったことで、いつか弊社のラインケア研修の講師を依頼したいとずっと考えていました。今回、上司とテーマを選定した際に、コミュニケーション力の向上としたので、加倉井先生しか考えられませでした。
(TOTO株式会社 茅ヶ崎工場 渋田様)
教職員の組合組織の中でも養護教員の学習会として加倉井先生のご講演をお願いいたしました。また、会員が加倉井先生の「講演会の実現」を熱望されておりましたので依頼させていただきました。
今回の講演は「自分も周りも勇気づけるコミュニケーションとは」ということで、いろいろな児童・生徒と関わりのある養護教員にぴったりのテーマでした。
学校現場には様々な個性を持った児童・生徒がいます。保健室にしか登校できない子もいます。
養護教員は学校において心許せる癒しの存在です。しかし、教育に対する社会的要求の変化により先生方も笑顔で向き合うことの難しさを感じておられると思います。その意味でも今回の講演は私たちに勇気とスキルを与えてくれるものでした。
「来てよかったわ。」と声をかけて下さった会員が多かったことに、私も大きな喜びを感じております。
講演の中でゲーム等を取り入れたやり取りがあり、皆さんはとても楽しんでおりました。
共感するためには「声を出すこと。実際にやってみること。考えること。」がいかに大事なことかを再認識いたしました。ご講演の中で体験させていただけましたことを児童生徒にもフィードバックできるような実習を今後もお願いいたします。
茨城県教職員組合稲北支部 書記長 横田 英一様
((株)ウエディングパーク 小黒 未央 様)
インターネットのHPを拝見して研究所を知りました。加倉井先生の講演内容が今回考えていた内容と一致していた事と、参加者の多くが行政での活動が多いため、行政での経験が豊富な先生のお話は、身近で即実践に結びつけられる内容だと思いました。
先日、参加者のアンケート結果を送らせていただきましたが、参加者の理解度・ 満足度ともに非常に高い評価をいただきました。
やはり、グループワークやペアワークを取り入れた参加体験型の研修が良かった と思います。参加者の皆さんが楽しく、笑顔で、時間を忘れて学べて自身をふり返る機会とな りました。どうもありがとうございました。
団体 N.M様
団体が大きくなると、融通が利かなかったり、派遣される講師の特徴をつかむのが難しいから。
実施内容を細かく相談できて、こちらの希望にあった内容の講義にしてもらえること。加倉井さんの講義は、男性でも女性でも抵抗なくうけてもらえるので、安心して社員を任せられます。それに講義を受けたあと皆が少し元気になっているように思うのは私だけでしょうか?
来年もよろしくお願いいたします。
メーカー企業 N.Y様
弊会では、傘下の健康保険組合、および母体企業に所属している保健師・看護師を対象とした講演会を年一回開催しております。
今年度の開催にあたり、メンバーにアンケートを取りましたところ、「へるすあっぷ21」に連載されていた加倉井先生のお名前が多数挙がり、先生の豊富な研修実績なども鑑みて、依頼させていただきました。
過去実施した研修は、専門職の直接的なスキルアップをテーマにしたものが多く、このような専門職自身が元気になるような内容での開催は初めての試みでしたが、講演後のアンケートの自由記載欄には、加倉井先生のお話で参加者の心が強く動いたことを感じさせる熱のこもった言葉が溢れ、これまでいかに専門職がこのような自身のメンタルヘルスを考える機会に恵まれてこなかったかを痛感いたしました。
普段は人の心とからだを支える立場にある専門職が、加倉井先生のお話で明るく前向きな気持ちになり、自分自身を振り返る機会となったこと、また、それをひとりひとりが持ち帰り、仕事や人生におけるモチベーションの向上につながったことが、最大のメリットだったと思います。
決められたご講演時間の中で、参加者の心をつかみ、楽しませるスキル、参加者の心に寄り添い、元気づけるお力は、加倉井先生の豊富なご経験やお人柄によるものだと深く感動いたしました。当日は、専門職以外の参加者もおりましたが、臨機応変に対応していただき、すべての人にとって満足度の高いものに仕上げてくださったことに感謝申し上げます。
途中、参加者の目がどんどん輝き出し、会場いっぱいに笑顔が溢れたのが印象的でした。
このたびは、よいご縁をいただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(某健康保険組合 A,K様)
先生のプレゼンテーションのうまさと、想いを伝えてくださる講座です。いつも伝えたいことが心に刻まれています。そしてやってみようという気持ちになります。その理由は、先生の言葉が伝わって、そして講座の内容が多大な時間をかけて準備されているからだと思いました。
従業員の方々はもちろん私たちも大変勉強になりました。講座のメモはとてもたくさんとりました。もっと話を聞きたかったです。来年度も私の担当の事業所でご講演及びグループワークをお願いしたいと思います。
メーカー企業 I.H様