◆【募集】<京都にてハイブリッド開催> 3/8 第91回健康教育スキルアップ研究会 「自己効力感を高める個別支援~勇気づけ保健指導®の視点から」

保健指導の中で、自分を否定されることなく「自分にもできるかも」「やってみよう」と思えることが行動変容を促していきます。

自分の力を信じて、やってみようと思える「自己効力感」

どのようなマインドとスキルを持って保健指導をしていったらいいのか

今回は勇気づけ保健指導®の視点から自己効力感を高める個別支援を考えていきます。

<京都にてハイブリッド開催>

3/8 第91回健康教育スキルアップ研究会

「自己効力感を高める個別支援~勇気づけ保健指導®の視点から」

◆日時:2025年3月8日(土)10時~12時

◆会場:第八長谷ビル8階 E室(京都市営地下鉄 四条駅)

京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1

◆講師:(株)ウェルネスライフサポート研究所

代表取締役 加倉井さおり(保健師)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師のプロフィールはこちらをご覧ください。

◆会場定員 25名【申込先着順にて締め切り】

*ハイブリッド開催にてオンライン受講も可能です。

◆受講料:一般5500円 法人会員、正会員 無料 準会員 3850円

◆申込先:(株)ウェルネスライフサポート研究所

お申込み・お問合せ