◆【受講生募集】2020年度「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」
<オンライン受講も可>
![]()
※「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」は(株)ウェルネスライフサポート研究所の商標登録です。
2020年度募集開始!オンライン受講も可能!
”女性として、より自分らしく輝いて仕事をしたい”
”自分自身を見つめ、これからの人生をより幸せに生きたい”
「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」は、そんな方へ向けた自分軸講座です。講座は全部で4コース。オープン講座からプレミアムコースまで。
加倉井さおりの「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」はすべて、少人数でじっくりと対話をしながら学んでいく講座です。
2020年度からプレミアムコース以外のコースは全て【オンライン受講】できるようになりました。
心とからだと生き方を整えて、自分らしく輝き、幸せになるためにこんにちは。WOMANウェルネスプロジェクト代表の加倉井さおりです。
私が大学生の頃、1冊の本との出逢いがありました。
この本にとても感銘を受け、社会人になってから佐藤先生の講座にも学びにいきました。
その後もずっと私の中で「愛して、学んで、仕事をする」とはどういうことなのかを、悩みながら模索し続けてきた若い時代を過ごしながら、結婚、子育て、介護も経験。
そして多くの女性と出逢ってきた中で、保健師として、講師として、母として、ずっと「幸せに生きるとは」を見つめてきました。
その幸せへの道のりは、
「愛して、学んで、仕事をする」という優先順位での生き方、在り方が、とても大切になるという方法論にたどり着きました。まずは自分を愛し、大切にすること。目の前の人を愛し、大切にすること。
日常のどんなことからも学び続けること。
そして、その上で自分の喜びとなり人にも喜ばれる仕事をすること。私は、この「愛して、学んで、仕事をする」生き方・在り方を多くの女性にお伝えしたいと思い、2012年に「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」を開講しました。
これまでの8年間に、この講座は企業研修でも導入され、これまでに約300名以上の方が受講されています。受講生の皆さん、自分軸をしっかり持って、力強く歩んでいかれ、自分らしく輝いて生きていらっしゃいます。。しっかりとした根をはるために必要な「養分」とは、
まずは「自分を愛すること」
あなたは今、幸せですか?
あなたにとっての「幸せ」とはなんでしょうか?
働くことで、心とからだが疲れきっていませんか?
誰かと比べて焦ったり、不安になったり迷ったりしてませんか?自分という存在を木に例えてみると、悩める多くの女性たちは、誰かと比べ自信のなさや焦りから学び、自分の葉や花がこんなに立派ですよと認めてもらいたいことから、学ぶことや仕事をすることに傾きすぎて、心もからだも疲弊してしまっています。
人生の中では、迷ったり、悩んだりしてその木が揺れて倒れそうになる時もあるかもしれませんが、しっかりとした根を張り、太い幹を育てることが、どんなことがあってもブレない、折れない自分軸を作ることになり、自分にとっての幸せな花を咲かせ、人生の喜びの果実を手にできるのです。
誰もが皆、幸せに生きたいと願っています。そして、幸せになるために生まれてきています。この方法論で、多くの女性たちが自分の人生を大きく変えて幸せに生きてく姿を見てきました。
この生き方、在り方を多くの女性に伝え、自分ならではの幸せを実現してほしいと願っています。
あなたの人生をより豊かにするためのお手伝いができれば幸いです。加倉井 さおり
株式会社 ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役WOMANウェルネスプロジェクト代表(保健師・心理相談員・ICP認定コーチ)
●―北海道生まれ、心理相談員・保健師とし18年財団に所属。働く女性や母親を対象としてカウンセリングやセミナーの企画運営も数多く手がけ、講演実績は2000回以上にのぼる。
働く女性たちへのコーチングセッションや夢を描き叶えるワークなども多数行っている。●―大学時代、1冊の著書「愛して学んで仕事して」(佐藤綾子著:講談社文庫)と出逢い、1年間佐藤綾子氏の講座で学ぶ。その後、結婚、出産、育児を通して、妻であり、母であり、女性である自分を大切にしながら、仕事を継続。
実母が難病になり、育児、介護、仕事の両立に悩む。様々な苦悩を乗り越え、2010年に独立し㈱ウェルネスライフサポート研究所を設立。
女性の健康やキャリア、生き方などをテーマにした講演や研修は、ほぼ100%クチコミ・紹介・リピートで依頼されている。
女性の健やかに、自分らしく、幸せに生きるための方法論として「愛して、学んで、仕事をする」生き方・在り方を提唱し続けている。
プライベートでは3人の男子の母。「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」講座一覧
講座は全部で4種類。
体験できるオープン講座からプレミアムコースまで。
加倉井さおりの「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」はすべて、少人数でじっくりと対話をしながら学んでいく講座です。
「自分ならではの幸せ」を見つめ、健やかで、自分らしい幸せな人生をデザインして生きていきませんか?
このような方に向いています
- 女性として、より自分らしく輝いて仕事をしたい
- 自分自身を見つめ、これからの人生をより幸せに生きたい
- 自分にとってベストな結婚・出産・仕事のライフワークバランスを見つけたい
- 女性塾に興味がある、まずはどんな講座なのか体験してみたい
という方に向けた講座です。
オープン講座 詳細
「愛して、学んで、仕事をする」とは?
なぜ「愛して、学んで、仕事をする」順番が大切なのか、仕事を第一優先にすると失ってしまう大切なものについてお伝えし、自分を愛せているか、日々の自分を見つめるワークを行います。受講者の受講後の変化などもご紹介しながら、女性塾で学べる内容についてお伝えする2時間の単発の体験コースです。*ZOOMによるオンライン受講が可能です。
日時・場所
2020年5月16日(土) 10時~12時 (1回完結コース)
ウィリング横浜セミナールーム(市営地下鉄・京急 上大岡直結)内容
・愛して、学んで、仕事をするとは
・自分を愛するためのワーク
・受講生の変化 等2019年度の受講内容はこちらからご覧いただけます。
「愛して、学んで、仕事をする」在り方、生き方とは 土曜の午後は六本木でオープン講座を開催。 単発のオープン講座は現在この内容のみなのですが一番私がお伝えしたいことなんです。 「愛して、学んで、仕事をする」在り方、生き方。 今回の受講者の方はほとんどの方が、「はじめ...
講師
㈱ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役 加倉井 さおり
受講料
5,000円(税込)
受講生の声
◆自分を愛することは忙しい日常でついつい忘れてしまいがちであるため、このようなブラッシュアップも必要だなと思いました。受講できて本当に良かったです。
◆この仕事をしていて、人の心を扱う仕事はなんて難しいんだと思っていて、悩んでいて、まずは自分を変えなければという想いで今がありました。先生の講座はすべて自分の価値観と一致していてとてもうなずけます。自分を愛することが人にも流れ、人としての在り方が現れ、真のなりたい自分にも近づけるのではと思いました。
◆短い時間でしたが、自分の強みや弱みを考えたり、自分ならではの幸せについて考えたことは有意義でした。自分の幸せは家族の幸せだったりもするので、日々の生活の中で家族(自分も含めて)の幸せを考えていきたいと思いました。
◆まずは自分と自分の目の前にいる人を愛するということは、当たり前のようですぐに忘れてしまうので、しっかり肝に銘じておきたいです。
◆とても楽しく、充実した時間でした。帰ったら夫にも子どもにも優しくできそうです。自分のこともしばらく大切にできる気がします。
◆私にとって大切にしていることを見つめ直す時間になりました。自信のない部分も肯定的に考えることが、自分を愛することが、周囲の幸せや成長につながるんだと思いました。
◆貴重な講座に参加できる機会をありがとうございました。生き生きと幸せに自分を愛し、学んでいく方法論を今後も学びたい気持ちになりました。期待の大きさを裏切らない充実した時間となりました。ありがとうございました。
_
このような方に向いています
- 少し立ち止まって自分自身をみつめたい
- 自分をもっと好きになり大切にしていきたい
- 心とからだを疲弊しているのでこれからの働き方を考えなおしたい
- 今の仕事をずっと続けるべきか悩んでいる
- 仕事のやりがいが見出せない
*オープン講座未受講でも受講可能です。
*2020年度からはベーシックコースは動画配信によるオンラインでの開催になります。お気軽にお問合せください。
ベーシックコース 詳細
ベーシックコースでは、「愛するとは」「学ぶとは」「仕事をするとは」の3つの視点から深く自分を見つめていくコースです。人と比べず、自分にとっての幸せとは、自分を愛することとは、幸せな働き方とは何かについて、とことん向き合う3日間です。
内容【動画配信によるオンライン講座です】
1日目
- 愛して、学んで、仕事をするとは
大切なのは「自分軸」~私らしく、幸せな人生を歩むために
大切なこととは~
- 愛するとは-まずは自分をもっと慈しむ
- 自分を愛するためのワーク
2日目
- 学ぶということ-日常こそが学び
幸せに生きていく上で本当に大切な学びとは
- 日常の中にある学びを見出すワーク
3日目
- 仕事をするということ-幸せに、働くために
自分にとっての仕事とは?
- 働く使命を見出すワーク
2018年度の受講内容はこちらからご覧いただけます。
新開設ベーシックコースは、3回1コースで少人数で学ぶ「愛して、学んで、仕事をする」をテーマに自分を見つめる対話形式のワークショップ 7月から月1回、3回コースで開催した「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」のベーシックコース。 愛して、学んで、仕事をする女性塾®は開講して...
講師
㈱ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役 加倉井 さおり
受講料
3回1コース 30,000円(税別)月1回動画を配信 PDFにて資料をお送りします。
*特典としてメール相談を1回お受けします。(1往復)
このような方に向いています
- 女性として、より自分らしく輝いて仕事をしたい
- 自分を愛し、周りを愛し、自分を磨き高めながら、仕事をしたい
- なんとなく毎日を過ごしているけど、新しい自分を発見して前に進みたい
- 何のために働いているのか?私はいったい何がしたくて、何を目指したいのかハッキリしたい
- ワークライフバランスを大切にしたい。今の自分のあり方、幸せな働き方を見直したい
*オープン講座・ベーシックコースを受講していなくても、受講可能です。
*ZOOMによるオンライン受講が可能です。
アドバンスコース詳細
アドバンス講座では、これまでの経験を振り返りながら、自分を見つめ、更に自分自身を大切にし、高めていくために大切なことを学んでいきます。自己肯定感を高め、愛し、愛される人間関係を築けていけたら、日々の過ごし方、働き方も変わります。毎月1回半年間の講座を通して、どんなことがあっても折れない「自分軸」を育てながら、自分らしい輝く未来をビジョン化していきます。
日時・場所
*全て6回1コース 13時半~16時
【群馬クラス】:スタジオまーる(新前橋駅から徒歩20分)【残席1名】
2020年4月4日, 5月9日, 6月6日, 7月4日, 8月8日, 9月5日 全土曜日【横浜クラス】:ウィリング横浜(京浜急行/横浜市営地下鉄 「上大岡」駅下車 徒歩3分)
2020年10月17日, 11月28日, 12月12日,2021年 1月30日, 2月27日, 3月27日 全土曜日
*群馬クラス、横浜クラス共に、出席しての受講の他、オンライン受講も可能です。
【新設:オンラインクラス】*ZOOMによるオンライン限定の講座
2020年10月26日 , 11月30日 , 12月21日 ,2021年1月18日, 2月15日, 3月22 日 全月曜◆内容
1日目 自分をもっともっと、
愛するために
- 強み出しワークなど、自己分析で魅力再発見
- もっと自分を好きになり、自己肯定感をアップさせるワーク
2日目 愛し、愛される
人間関係を築く
コミュニケーション術
- 愛し愛される関係を築くストロークの法則
- パートナーシップ
- アンコンシャスバイアスと勇気づけコミュニケーション
3日目 自分のカラダを慈しむ
ウェルネス・ケア
- 女性のからだのしくみ
- キレイを育てる女性ホルモンを整える生活習慣
- 心とカラダをゆるめるボディワーク
4日目 愛して、学んで、
仕事をするための
時間術&幸せな働き方
- 自分も家庭も、仕事も大切にする時間術&ワーク
- 幸せな働き方・仕事の仕方・あり方
5日目 私の過去・今・未来を
見つめるコーチング
- これまでの人生を振り返るワーク
- 今の想いを確認し、未来を見つめるコーチング
6日目 自分らしい輝く人生をつくる!
ビジョンを描く
- 自分らしい輝く未来をビジョン化していくワークの体験
- 自分を勇気づけ、ハッピーミラクルを引き寄せる法則
過去の受講内容はこちらからご覧いただけます。
10月からスタートした「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」土曜コース、平日コースが修了しました。 半年間、毎月1回お会いしてましたので、ちょっと寂しさもあります。 5期生の皆さん、素敵な女性たちばかりでご一緒できることが毎月楽しみでした。 この講座の初回と最...
募集定員
各クラス 6名
講師
㈱ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役 加倉井 さおり
受講料
180,000円(税別)➡早期申込割引150,000円(税別)(開催月の2か月前までのお申込みに適用)
※税別・教材費、個別セッション1回、講座終了後のメールコーチングサポートが含まれます。個別セッション60分が講座開始から講座終了後6カ月の期間中、1回無料(通常料金20,000円/回相当)*ZOOMによるオンラインでの個別セッションも可能です。
*分割支払いも可【ZOOMによるオンライン受講可能。受講料は同額です。】
*お申込みの方に、ご案内いたします。お申し込みはこちら
<< 先頭の記事へ | < 1つ新しい記事へ | 1つ古い記事へ > | 最終の記事へ >> |