◆【受講者募集中】
第59回健康教育スキルアップ研究会(令和元年9月21日)
職域を超えた健康教育の事例発表②
~企業のメンタルヘルス研修&ウェルネス・タッチケア®を導入した健康教育の実践報告~
【受講者募集中】
第59回健康教育スキルアップ研究会(令和元年9月21日)職域を超えた健康教育の事例発表②
~企業のメンタルヘルス研修&ウェルネス・タッチケア®を導入した健康教育の実践報告~
今回は、企業の中で管理職の方を対象としたメンタルヘルス研修の実践報告をいただきます。
その企業の保健師だからこそできる健康教育だと思える素晴らしい内容で、
学ぶ前と後では大きく健康教育は変化されたという実感を持っていらっしゃるそうです。
また、湯河原町での「ウェルネス・タッチケア®事業」として
湯河原町で生まれたすべての母子に展開した3年間の取り組みを紹介いただきます。
他でもなかなか聞けない事例発表になると思います。
是非、この機会のご参加下さい。
◆日程◆
令和元年9月21日(土) 10時~12時
◆会場◆
ウィリング横浜
◆事例発表者とテーマ◆
「管理職を対象にしたメンタルヘルスの健康教育の実践報告」
(株)関西電力 小野島 尚子氏(保健師)
「湯河原町におけるウェルネス・タッチケア®事業の3年間の取り組み」
湯河原町保健センター (保健師)
◆受講料◆
一般5000円 正会員 無料 準会員 3500円 法人会員 無料 学生会員1000円
*正会員・法人会員の方はSkype受講が可能です。
◆定員◆
30名 *会員優先受付・申し込み先着順にて締め切り)
◆申し込み先◆
ウェルネスライフサポート研究所
https://holy-rebirth8.ssl-lolipop.jp/wellness/toiawase.php
【健康教育スキルアップ研究会】
http://wellness-happydream.com/hokensi.php
*同日の午後はウェルネス・ファシリテーター®フォローアップ研修ですので、ご予定下さい。
<< 先頭の記事へ | < 1つ新しい記事へ | 1つ古い記事へ > | 最終の記事へ >> |